茨城町

茨城町の魅力

  • 水辺の自然(涸沼):町東端の涸沼は、2015年にラムサール条約湿地に登録された汽水湖。野鳥・魚介・水草など多様な生態が見られる。町内には学習拠点の「涸沼水鳥・湿地センター(展示施設)」も整備。
  • 公園・アウトドア涸沼自然公園では、春の桜並木や初夏のアジサイ、園内5つの広場とキャンプ場で四季の自然を楽しめる。
  • 歴史・文化財小幡北山埴輪製作遺跡(国指定史跡)、木村家住宅(県指定建造物)など、古代~近世の歴史を示す文化財が所在。
    茨城町公式サイト

茨城町の情報

  • 位置・地勢:茨城県のほぼ中央。面積121.58km²、町の中央部を涸沼川などが流れ、東端で涸沼に注ぐ。北は水戸市、東は大洗町、南は鉾田市・小美玉市、西は笠間市と接する。(最終更新:2024年8月)
  • 町の成り立ち1955年(昭和30年)2月11日、長岡村(同日町へ改称)・川根村・上野合村・沼前村が合併して発足。
  • アクセスの目安:町サイトの案内では、東京→JR水戸駅まで常磐線特急で約1時間15分。そこから車・バス等で町内へ。(茨城町公式サイト

2025年10月 茨城町のプロパンガス情報

茨城町のプロパンガス平均価格 (税抜)

基本料金
1970円

従量単価
700円/m³

プロパンガス平均価格 シミュレーション

使用従量基本料金従量料金合計
5㎥1970円3500円5470円
10㎥1970円7000円8970円
15㎥1970円10500円12470円
20㎥1970円14000円15970円

※税抜の金額になります※
引用:資源エネルギー庁・IEEJ石油情報センター

茨城町のプロパンガス適正価格 (税抜)

基本料金
1580円

従量単価
560円/m³

プロパンガス適正価格 シミュレーション

使用従量基本料金従量料金合計
5㎥1580円2800円4380円
10㎥1580円5600円7180円
15㎥1580円8400円9980円
20㎥1580円11200円12780円

※税抜の金額になります※
プロラボ基準の適正価格を提示しています

茨城町のプロラボ提供最安価格 (税抜)

基本料金
1300円

従量単価
310円/m³

プロラボ提供の最安プロパンガス料金 シミュレーション

使用従量基本料金従量料金合計
5㎥1300円1550円2,850円
10㎥1300円3100円4,400円
15㎥1300円4650円5,950円
20㎥1300円6200円7,500円

平均価格とプロラボ最安価格の差額シミュレーション

使用従量平均価格プロラボ最安月の差額年間差額
5㎥5470円2850円▲2620円▲31440円
10㎥8970円4400円▲4570円▲54840円
15㎥12470円5950円▲6520円▲78240円
20㎥15970円7500円▲8470円▲101640円

※地域によって価格変動あり※
※税抜の金額になります※

茨城町でプロラボに乗り換えた人の声

茨城町のLPガス協会登録販売店

会社名住所電話番号
茨城ガスセンター協業組合茨城町小堤1337029-292-2381
(株)宮城商店茨城町小鶴1786-2029-292-0043
榊屋商店茨城町小幡7-13029-292-0190
日本瓦斯(株)水戸営業所茨城町桜の郷3162-6029-219-0061
(有)倉持商店茨城町城之内672-4029-293-6203
(株)ムラタヤ茨城町野曽985029-292-0310
(有)ヤマト商事茨城町中石崎371-2029-293-7236
JA茨城エネルギー(株)水戸ガスセンター茨城町下土師1952029-297-7780

参考:一般社団法人茨城県高圧ガス保安協会

茨城町 対応エリア

網掛、秋葉、飯沼、馬渡、海老沢、大戸、奥谷、小堤、小幡、上雨ヶ谷、上飯沼、上石崎、神宿、神谷、木部、下座、小鶴、駒場、駒渡、越安、近藤、桜の郷、下雨ヶ谷、下飯沼、下石崎、下土師、城之内、蕎麦原、中央工業団地、常井、鳥羽田、中石崎、長岡、生井沢、野曽、前田、南川又、南栗崎、南島田、宮ヶ崎、谷田部、若宮

📞 0120-300-690 平日10:00〜19:00 (土日祝休)